お客さまへの最適解をご提案
既成の機械器具であれば導入コストが低く抑えられる可能性がありますが、機械側に業務の方法を合わせる必要があるので想定していたより生産性が向上しないというケースも出てきます。
オーダーメイドで製作する場合は現状の業務を詳細に分析した上で、生産性を最大限向上できるような機械器具や業務フローを設計します。初期投資が必要となりますが、長期的には費用対効果を高めることも可能です。

オーダーメイドの流れ
1.ヒアリング・現状分析

まずは現状の課題やご要望についてヒアリングさせていただきます。また、当社のノウハウをもとに現在の業務を分析することで、新たな課題を洗い出します。
▼
2.提案・お見積もり

ヒアリング・現状分析をもとに機械器具の仕様と見積もりを作成し、提案させていただきます。提案については、お客さまのご予算に合わせて数パターン用意いたします。
▼
3.発注:契約

提案内容をご検討いただいた上で、ご発注と契約締結となります。
▼
4.設計・検証

機械と機械を制御するためのソフトウェアを設計・検証します。設計しながら見えてくることもあるため、随時お客さまと打ち合わせながら柔軟に対応します。
▼
5.製造・開発

設計をもとに部品を製造します。また、消耗しやすい部品などは予備も製造します。あわせてソフトウェアの開発も行います。
▼
6.組み立て・試運転

部品を組み立てて試運転を行います。試運転の結果が仕様の要件を満たしているかチェックし、問題があれば調整します。
▼
7.納品

ご指定の場所に搬出・据え付け後に動作確認を行います。問題なければ納品完了となります。保守・メンテナンスサービスをご契約いただいたら定期的に点検とメンテナンスにお伺いさせていただきます。
お見積もり依頼フォーム
入力に関してのご注意
■ご依頼の際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえお問い合わせください。
■回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
■回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください。
機械製造業(デモサイト) TEL:0859-22-2291
※印は必須項目です。必ず入力してください。
- 電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号をご入力ください。
- 入力が終わりましたら、フォーム下の「内容確認」をクリックしてください。
- 内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
※メールフォーム準備中です.....